お盆最終日益田川支流ルアー釣行 イワナ29センチ アマゴ24センチ
2015/01/19
お盆最終日。嫁と割と近場の益田川へ。
今日のミッションは嫁にアマゴを釣らせること。
なのだが。
さっそく僕が釣ってしまい。
しばらく釣り上がると謎の生簀を発見。
中にはウグイが大量に。口に傷があったので誰かに釣られたみたい。
にしたってエグイ事するなあと全て救出。ウグイだけにってやかましい。
甘露煮か佃煮にするつもりでキープしてたらごめんなさいだけど。
藪を漕いで釣り上がる。もう既に暑い。
嫁にヒットするも岩魚。
大物が潜んでそうな場所は何度もアプローチ。
コースを変えまくった揚句のヒットは
岩魚。
いや、岩魚全然嬉しいんだけれどね。こんな場所だとちょっと意外。
そして嫁に待望のアマゴがヒット。
リュウキ45S
にて初キャッチ。おめでとう。
僕は僕で
手持ちの重たいミノーが残り1つしかないのでスピナーで遊ぶ。
というよりやっとスピナーを実戦で扱えるようにいじったというか。
ベースのスピナーはブレットンの#2を使用。
これに00番のスプリットリングをかませ10番のヨリモドシを追加しただけで激流をダウンで流しても糸ヨレに悩まされない。ヨリモドシは日本製が大変よろしい。さらにフックがデカすぎるのでこれまたフックを切断して00番のスプリットリングで任意のフックを装着できるようにした。
お盆のプレッシャーのせいか明らかにミノーよりスピナーのほうが反応がいい。
追う距離が短いのでミノーよりスピナーに分がある印象。
しかし嫁は頑なにミノーを使う。
リュウキ45S
にて追加。
というか手持ちのヘビーシンキングミノーがリュウキ45Sしかないだけなんだけど。
さらに僕もリュウキ45Sにて
歳くったな自分。
じゃなくて。
24センチのアマゴ。足場がおかしくてきちんと写真撮れなかったのが残念。
やっぱりアマゴのアタリは鋭くて気持ちいい。
24センチを追加したところで移動。
些か暑いのでイワナ谷に移動。
さすがに魚影は薄い。
ここでもスピナー大活躍。
糸ヨレがないのでストレスフリー。
明らかに魚の反応が悪くなったので飯に。
こんな堰堤ですら
おちびちゃんしか釣れない有様なので飯を食ってさっさと移動。
新規開拓した谷は高低差が激しい。
こんなとこ魚おるんかいなっていう気持ちとは裏腹に
超小場所にてイワナ29センチ。リュウキ45S。
イワナの谷かと思いきや
スピナーでちっこいアマゴが釣れたり。
結局この谷も叩かれていたので帰宅となった。
関連記事
-
-
渓流3回目も益田川支流をベイトで挑む
先週に続き今週も益田川へ。 全然ポイントがわからないので朝はドライブしつつポイン …
-
-
秋アマゴを求め飛騨川本流ルアー釣行
益田川渓流釣行 今回の釣行は茶坊主さんとクロロンさんとでランデブー。 今回は飛騨 …
-
-
益田川に引きこもって尺岩魚2本!渓流ルアー最高と言わざるを得ない
そうだ、引きこもろう。 釣りをするときはね、誰にも邪魔されず自由で、なんというか …
-
-
飛騨川アムネジア
今回もすこすこねっと茶坊主さんと渓流釣行。 急にお誘いいただきましたが急なお誘い …
-
-
飛騨川で釣り名人と出会う
御岳山が噴火したその日その時間、ちょうど御岳山の近くで釣りをしていた。ああいった …
-
-
2日連続益田川釣行
昼近くに起き、あてもなくドライブしているとうまそうな川の匂いが。 地図と照らし合 …
-
-
4月23日 益田川釣行
夏だ!川だ!釣りだ! という7月も半ばに差し掛かろうとしている現在にこの記事を書 …
-
-
自然がいっぱい。益田川渓流ルアー釣行
初バスを釣ったというのにまさかの渓流釣行。 年券もあるので益田川支流へ。 朝は前 …
-
-
なかなか厳しい!益田川支流で渓流ルアー釣り
昔っから使ってるカルカッタコンクエストシャロースペシャル。 時代遅れもなんのその …
-
-
シマノのスポーツカメラをテストしに益田川へ
突然のお誘いを受けて茶坊主さんと渓流に。 一人でも行く予定だったのでとても有難い …
- PREV
- 宇田さんと益田川渓流ルアー釣行
- NEXT
- 禁漁間近の益田川渓流本流ルアー釣行 アマゴ23センチ