初アマゴ!人生2度目の渓流は益田川支流をベイトで挑む
2015/01/19
けけけけ渓流行きたい。
よし、ならば行こう。タックルはもちろんベイトオンリー。
人生2回目の渓流である。
正直ポイントなぞわからん。
ググったところでバス釣りと違い釣り人がよく訓練されているせいか具体的なポイントなんて一切合切ひっかからない。 とはいえ一応下調べしていると3月のこの時期、ルアーではボウズ当たり前みたいな記述をちらちら見かけて戦慄する。
いや待て。
釣りにボウズはつきものではないか。
今までがおかしかったのだ。
ボウズから何かを得られればそれでよいではないか。
いざ雪中行軍ぞ。
などど息巻いてみたものの向かった先は雪もそれほど残っていない益田川。
土地勘も何もない。遊魚券を買った時に貰った地図とにらめっこ。
放流絡みはだめだ、どうせ餌師が沢山いる。放流魚なぞいなくていいから誰もいなくて尚且つ条件のいい支流を探す。半ば勘。
その勘を頼りに支流に車を向かわせる。
いける。この場所は決して悪くないはず。
準備をして日の出を待つ。外気温3度。そこまで寒くない。
生命感はゼロ。
本当に魚いんのかここ。
そう、これがまさに渓流の怖いところ。
偏光グラスを忘れた為チェイスの有無すら確認できない。
スピアヘッドリュウキ 45Sちゃん頼んだぜ。
基本アップやアップクロス気味にミノーを通すのだけれど気になった箇所にはダウンからも投げる。ダウンだとリップに水を超受けてものすごいブルブルして楽しいっておい、今のブルブルは魚のそれじゃないのか。
きたああああああああああああ。
まさか開始から30分でボウズ回避。
本当にボウズを覚悟をしていたし本当に嬉しかった。 もう、声出して叫んだもんね。
サイズとかどうでもいい。
支流選び、ポイント選びから流すコースまで全て自分の力だけでやって釣れたという達成感。まして渓流2回目ともなれば尚更だ。
綺麗なアマゴ。リリースサイズってのが残念だけどヒレも全て鋭角だし放流モノでないのは確か。
しかしどの写真もピンが甘いな。
そのうち雨が降り出すも続行。遡れるだけ遡る。
朝の1匹以外に生命反応は無し。
雨足が強くなり一旦川から出る事を決意。
じゃけんあそこの淵を撃ってからにしましょうねー。
これまた絵にかいたようないい淵。
10分くらいかけてコースやアクションを変えて通す。
まさにその10分目くらいに「お前今までどこにおったん」と思わずツッコミ入れたくなるような感じで20センチくらいの何かが飛び出してきた。おおおおおおおお、バラしたくないいいいいいいいいと思ったのもつかの間フックが外れてサヨウナラ。その後何度ミノーを通しても反応ないので川から上がる。
昼食後は支流を探してドライブするもいい感じの支流は見当たらない。
地図に載ってない林道をひた走りどうせ時間的にここが最後の支流っぽいので竿を出すことに。
雰囲気はいいんだけれどねえ。
浅い。
遡っても遡っても浅い。
20分程撃って歩いたところでギブアップ。
日の入りまではまだだいぶ時間はあるが岐路についた。
関連記事
-
-
禁漁間近の益田川渓流本流ルアー釣行 アマゴ23センチ
禁漁が控えているので釣り納め。 が、人が多い。 いつもか閑散としている谷から支流 …
-
-
渓流解禁初日のルアー釣行。
3月1日。渓流の全国的解禁。 さて、今年はどこ行こう。 去年の渓流デビューを支え …
-
-
益田川で念願のヤマトイワナをゲット
最高の夏にしようやって事で今回もすこすこねっと茶坊主さんと釣行。 朝焼けが目に染 …
-
-
またしても尺岩魚2本デタ!益田川渓流ルアー釣行
避暑を兼ねて益田川。 朝の気温は萩原で19度。むしろ寒い。 雨上がりということで …
-
-
クランクベイトで尺岩魚!渓流でクランクベイト使ってみた
昼にふと思い立ち飛騨川は益田川漁協管内に車を走らす。 午後1時、久しぶりの支流に …
-
-
熊との遭遇。渓流は怖いとこやで
ある日益田川で熊に出会った。 さくっと尺イワナ釣りたい。 目星はつけてある尺イワ …
-
-
8月32日を探しに渓流でルアーを放り投げてきた
益田川渓流釣行 今回もすこすこねっとの茶坊主さんとご一緒に。いつもお世話になりま …
-
-
渓流3回目も益田川支流をベイトで挑む
先週に続き今週も益田川へ。 全然ポイントがわからないので朝はドライブしつつポイン …
-
-
益田川大支流ルアー釣行 アマゴ27センチ イワナ34センチ
アマゴ釣りたい。 できれば尺アマゴ。 地図とにらめっこ。 餌となる鮎がいるような …
-
-
益田川渓流ルアー釣行で熊に遭遇 尺岩魚×1
野生の熊との邂逅は幸か不幸か。 今回は幸いだったといえる。 今回は嫁と益田川へ。 …
- PREV
- 生まれて初めての渓流ルアーフィッシング
- NEXT
- 渓流3回目も益田川支流をベイトで挑む
Comment
お久しぶりです。
いやー、渓流いいですね!
まだ移動の術もなく、道具もないので
行ったことがないです・・・
いつか行ってみたいな・・・
いいタックルですね!
羨ましいです・・・^^;
A simple and inneillgett point, well made. Thanks!
>岐阜のバサーさん
コメントありがとうございます。
興味あるようでしたら全然乗せていきますよー。って以前メアド晒した気がするので気軽にメールください。
タックルは管釣りと兼用です。お金ないっす切実に。